fc2ブログ

プロフィール

keyaki

Author:keyaki
写真は、著作権の対象となっています。

自然が大好きですが、なんせ素人な者ですから花の名前間違えるときもありますのでそのときはコメントで教えて頂ければ光栄です、よろしくね。


リンク

このブログをリンクに追加する
最近の記事

ランキング

FC2ブックマークに追加する
FC2ブックマークに追加

月別アーカイブ

カテゴリー

月別アーカイブ
前の月(07月)2007年08月のアーカイブ次の月(09月)

  • マツムシソウ - No154 at 2007年08月27日  (Mon)  18:38:38  [デジタル一眼]
    ♪あれまつむしが 鳴いている チンチロ チンチロ チンチロリン山地草原に生育するマツムシソウは、マツムシが鳴くころに咲くから名づけられたのではなく、お芝居やお坊さんが仏事で使う小さな鐘が「松虫証」と呼ばれ、その松虫証に似ているところから名づけられたそうです。...
    ... ⇒全文


スポンサーサイト
[------]
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--------(--) --:-- スポンサー広告 | 編集 |

サボテン
[20070830]
これも農業園芸センター内の温室で見ましたが
サボテンの寄せ植えもいいなーなんて思いながら
写真を撮ってきました。
keyaki-001068s.jpg


keyaki-001069s.jpg

スポンサーサイト



2007-08-30(Thu) 21:24 デジタル一眼 | コメント(0) | 編集 |

花のアレンジ
[20070830]
農業園芸センターに行ったときに見かけた
バラづくしのアレンジとでも言っておきましょう
私には分かりませんので。
keyaki-001065s.jpg


ケーキとサラダ
keyaki-001066s.jpg


色々なアレンジ
keyaki-001067s.jpg

2007-08-30(Thu) 09:41 デジタル一眼 | コメント(0) | 編集 |

秋海棠 (しゅうかいどう)
[20070828]
晩夏から秋にかけて咲く秋海棠は綺麗な花ですね。
keyaki-001064s.jpg

2007-08-28(Tue) 22:46 デジタル一眼 | コメント(0) | 編集 |

ラッキョウの花
[20070828]
山地の草原に生えているラッキョウの花です。
keyaki-001063s.jpg

2007-08-28(Tue) 19:35 デジタル一眼 | コメント(0) | 編集 |

ミセバヤ
[20070828]
ミセバヤ ベンケイソウ科 別名 たまのお
花が綺麗だから「誰に見せようか」というところから
ミセバヤと付いたらしい、ピンクのかわいいお花です。
keyaki-001061s.jpg

2007-08-28(Tue) 07:50 デジタル一眼 | コメント(1) | 編集 |

マツムシソウ
[20070827]
♪あれまつむしが 鳴いている チンチロ チンチロ チンチロリン
山地草原に生育するマツムシソウは、マツムシが鳴くころに咲くから
名づけられたのではなく、お芝居やお坊さんが仏事で使う小さな鐘が
「松虫証」と呼ばれ、その松虫証に似ているところから名づけられた
そうです。
keyaki-001059s.jpg

2007-08-27(Mon) 18:38 デジタル一眼 | コメント(0) | 編集 |

イチモンジセセリ
[20070827]
ヒメアカタテハが居た所にイチモンジセセリも居て蜜を吸う
イチモンジセセリはちょっと地味ですがなんとなく可愛げがある。
keyaki-001057s.jpg

2007-08-27(Mon) 08:05 デジタル一眼 | コメント(0) | 編集 |

ヒメアカタテハ
[20070827]
陽当たりの良い場所で沢山のヒメアカタテハが蜜を吸っている場所を
見つけた。あの場所ならゆっくり写せるし人の邪魔にもならい良い場所だった。
keyaki-001055s.jpg


keyaki-001056s.jpg


keyaki-001051s.jpg


2007-08-27(Mon) 01:07 デジタル一眼 | コメント(0) | 編集 |

ムシトリスミレ
[20070826]
高山の岩の上などに生える食虫植物
keyaki-001054s.jpg

2007-08-26(Sun) 18:12 デジタル一眼 | コメント(0) | 編集 |

サギソウ
[20070825]
花姿の美しさ、サギが羽を広げて飛んでいるような形の花をつける。
keyaki-001047s.jpg


keyaki-001048s.jpg

蛍光灯の下で写真は撮りたくないのだ、純白なのに・・・
2007-08-25(Sat) 18:11 デジタル一眼 | コメント(2) | 編集 |

ミソハギ 禊萩
[20070825]
仏に供える禊ぎの花というのが語源であり
盆の時期に咲くために盆花とも云う。
keyaki-001046s.jpg

2007-08-25(Sat) 10:31 デジタル一眼 | コメント(0) | 編集 |

ペンタス
[20070823]
星形の花を房状につける
色はピンク、白、赤などがあります。
keyaki-001042s.jpg

2007-08-23(Thu) 17:59 デジタル一眼 | コメント(1) | 編集 |

HOME NEXT

copyright © 2005 keyaki all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
カウンター
・・・・・・・・・・・ 現在の閲覧者数:

1時間後とに変わる花言葉

コメント

最近のトラックバック

お出かけ前に天気予報


ブログ内検索

RSSフィード

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。