fc2ブログ

プロフィール

keyaki

Author:keyaki
写真は、著作権の対象となっています。

自然が大好きですが、なんせ素人な者ですから花の名前間違えるときもありますのでそのときはコメントで教えて頂ければ光栄です、よろしくね。


リンク

このブログをリンクに追加する
最近の記事

ランキング

FC2ブックマークに追加する
FC2ブックマークに追加

月別アーカイブ

カテゴリー

月別アーカイブ
前の月(02月)2009年03月のアーカイブ次の月(04月)

  • 太郎川へ向かう - No575 at 2009年03月29日  (Sun)  19:16:27  [デジタル一眼]
    国道286号線を西へ進行途中右に曲がると秋保温泉方向になりますが直進して釜房ダム方向に向かい釜房橋の手前一方通行を右へここの一歩通行の道路上でワカサギ釣を楽しんでいる釣り人が居ますここを通行するときは注意、ここからさらに奥の方へ行きますと太郎川があります天気は好かったので渓流釣の下見に行ってきましたが風が冷たくてブルブル震えながら糸を1時間位たらしましたが残念ながら釣れませんでした、でもその川原にフ...
    ... ⇒全文

  • ヒメオドリコソウ - No572 at 2009年03月25日  (Wed)  18:29:58  [デジタル一眼]
    昔から日本に住んでいるオドリコソウは花の姿が盆踊りなどで菅笠をかぶり踊る踊り子さんのようだと名づけられたそうですが、ヒメオドリコソウはヨーロッパからやって来たという、なれば盆踊りの踊り子さんではなくダンスを踊る踊り子さんなんですね?いっぱいのフリルの付いたスカートを着ているかのように?...
    ... ⇒全文


ヤマネコノメソウ
[20090331]
猫の目のように果実の上部に一本の細い線が入っていて
そこが裂けてタネを出しますが見立てられての名前だそうです
野山の木陰の水辺などで静かに暮らしています。
keyaki-002087s.jpg
スポンサーサイト



2009-03-31(Tue) 19:19 デジタル一眼 | TB(0) | コメント(0) | 編集 |

釜房湖. 釜房ダム
[20090330]
太郎川からの帰りちょっと釜房に寄って写しましたが
ここより釜房橋の近くから天気の好い日は
蔵王連邦が湖面にうつしだす姿もいい
釜房湖. 釜房ダムから蔵王連峰の遠望は素晴らしい
ワカサギやへら鮒の釣りも楽しめる。
2009-03-30(Mon) 20:42 デジタル一眼 | TB(0) | コメント(0) | 編集 |

太郎川へ向かう
[20090329]
国道286号線を西へ進行途中右に曲がると
秋保温泉方向になりますが直進して釜房ダム方向に向かい
釜房橋の手前一方通行を右へここの一歩通行の道路上で
ワカサギ釣を楽しんでいる釣り人が居ますここを通行するときは
注意、ここからさらに奥の方へ行きますと太郎川があります
天気は好かったので渓流釣の下見に行ってきましたが風が冷たくて
ブルブル震えながら糸を1時間位たらしましたが残念ながら
釣れませんでした、でもその川原にフキノトウの蕾が沢山あり
フキノトウを友が採って帰って来ました。
岩手県辺りではフキノトウをバッケて言うらしいですね?
私は初めて聞きました。
2009-03-29(Sun) 19:16 デジタル一眼 | TB(0) | コメント(0) | 編集 |

空と雲
[20090327]
雲は流れて南の空へやけに寂しいはぐれ雲明日はどこやら一人旅
夢があるから夢を追ってくじけりゃ涙の雨が降る。
2009-03-27(Fri) 19:40 デジタル一眼 | TB(0) | コメント(0) | 編集 |

スライド
[20090326]
タグを使用してスライドショーを作ってみました3秒間隔で5枚の画像が入ってます。
2009-03-26(Thu) 19:52 デジタル一眼 | TB(0) | コメント(0) | 編集 |

ヒメオドリコソウ
[20090325]
昔から日本に住んでいるオドリコソウは花の姿が盆踊りなどで菅笠をかぶり踊る
踊り子さんのようだと名づけられたそうですが、ヒメオドリコソウはヨーロッパから
やって来たという、なれば盆踊りの踊り子さんではなくダンスを踊る踊り子さんなんですね?
いっぱいのフリルの付いたスカートを着ているかのように?
keyaki-002062s.jpg
2009-03-25(Wed) 18:29 デジタル一眼 | TB(0) | コメント(0) | 編集 |

フキノトウ
[20090324]
フキノトウの花が咲いてました
地面から出てきた直後くらいのものを天ぷらにすると
美味しく食べられますよねー。
keyaki-002058s.jpg

keyaki-002059s.jpg
⇒ 続きを読む
2009-03-24(Tue) 20:05 デジタル一眼 | TB(0) | コメント(0) | 編集 |

オオイヌノフグリ
[20090323]
道端にルリ色でかたまって咲いていると綺麗なのに
オオイヌノフグリはかわいそうな名前ですね。
オオイヌノフグリ
こちらあれこれ写真帖よろしくね
2009-03-23(Mon) 20:22 デジタル一眼 | TB(0) | コメント(0) | 編集 |

ツバキ
[20090322]
公園の片隅に綺麗に咲いていた椿。
オペラ、「椿姫」のヒロイン、ビオレッタの"慎み深さ”と寒さに絶えながらも凜と咲く。
花言葉:私の運命はあなたの手に。
keyaki-002054s.jpg
こちらもよろしくねあれこれ写真帖
2009-03-22(Sun) 17:59 デジカメ | TB(0) | コメント(0) | 編集 |

カタクリ
[20090320]
今日は朝雨が降ってましたがのち曇りから日差しが射して
天気に成りましたので近くの山へ行ってきましたが
カタクリが一個だけ開きかけてましたが他はまだ蕾も出ていない状態でした。
keyaki-002041s.jpg

イチゲももうちょっとですね。
keyaki-002042s.jpg
2009-03-20(Fri) 17:18 デジタル一眼 | TB(0) | コメント(0) | 編集 |

ツグミ
[20090311]
今日は曇りと聞いてたのに昼ごろから
雪が降ってきた積もらなかったけどね。

冬の代表ともいえる野鳥ツグミは農耕地、草原、
河川敷など開けた所を好みミミズや昆虫を捕って食べる。
keyaki-002038s.jpg

蚯蚓を探しているのかな、居なかったのか移動しました。
keyaki-002039s.jpg
2009-03-11(Wed) 21:37 デジタル一眼 | TB(0) | コメント(0) | 編集 |

雪の花
[20090304]
春の雪湿り雪桜のように綺麗に枝に積もり解けて消えた雪の花
keyaki-002033s.jpg
2009-03-04(Wed) 18:41 デジタル一眼 | TB(0) | コメント(2) | 編集 |

HOME NEXT

copyright © 2005 keyaki all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
カウンター
・・・・・・・・・・・ 現在の閲覧者数:

1時間後とに変わる花言葉

コメント

最近のトラックバック

お出かけ前に天気予報


ブログ内検索

RSSフィード